ブログを始めたのは良いですが…
初っ端から躓きました。
みなさんのブログを読んでいて
初めて知る事がたくさんで毎日が情報の宝庫。
ワクワク、ドキドキ、時には涙します。
20代後半〜30代前半の頃は毎月いくつもの雑誌を読み生活の知恵を授かりました。
本が好きなので読んでても新しい事がたくさんで楽しかったです。
家事にも慣れて、家族も増え思春期の子供が居ると情報交換の場を求めてSNSを始め知り合った人達とネット上でお喋りもして友人も出来ました。
40代半ばの今、Twitterも子供に勧められ始めましたが、何を呟くの?若者みたいに不特定多数に宛てて呟く事が私にはある?と思い暫くはただ興味のあるアーティスト、写真、雑貨などを見ているだけでしたが、少しずつ検索ワードから日常の事、子供の事、断捨離の事…
そして、ブログ投稿の発信を知らせてくれている事を知りました。
ブログと言ってもたくさんのサイトがあるので登録しないとコメント出来なかったりするじゃないですか。でも、Twitterならブログを読んでコメント出来るって事も最近知りました(笑)
断捨離している今では、
雑誌は増やしたく無い。
雑誌に出費するならその分、家族で楽しむ。
な考えなのでSNSから情報を集めます。
買い物するにも、皆さんの感想から決める事も多々あります。無駄な買い物は控えたいですからね。
と、言いつつ色々試して失敗の繰り返しですが(笑)
そして、ブログ初心者の私は今更ながら
人気ブロガーさんになるとブログで収入が得られる事を知りました!!
無知でした(笑)でも、知れた事に意味がある。
challengeから始まった私のブログ。
私は何をテーマに綴れば良いのだろう…
となかなか書けずにいたのですが
私は
『私のその時思った事を書いて行こう♪』
と。
Twitterに収まりきらなかった事だけではなく
ココに書こう!と思った事を書こう。
本当なら始める時に決めるであろう事を
今頃、考えている辺りが私らしいな…
と思いながら書いています。
ほんと、ブログって奥が深い。