今年は新居に引っ越して初めての年越しです。
去年は、息子が高校受験ということもあり
お正月感はあまりありませんでした。
去年の年末は何をしてたっけ?
などと家族で話したくらいです(笑)
今年は?と言えば、去年よりも年末感が無く
特番のリサーチも大掃除もおせちの準備もこれと言って何もせず…
特番リサーチ
今日はテレビを付けたら逃げ恥一挙放送をしていてラッキー♪見逃した回がみれます。
大掃除
今年はこまめに掃除もしているのと
断捨離効果で大掃除という大掃除は必要無く済みました♪
年越し料理・おせち料理
年越しで息子の友人4人が泊まりに来ていて夜はたこパーだそうです(๑˃̵ᴗ˂̵)
年明けは2日、3日で新年の挨拶に行く予定なのでおせち料理も明日の夜に食べたいモノだけ買って食べる事に。
年賀状
年賀状も昨年いただいた方だけに住所変更を兼ねて書きました。
暮らしの事
以前は新年を理由に色々なモノを買い替えていましたが…
掃除用品も年末だから…という感じでは無く4ヶ月に1回は交換したいので丁度交換です(笑)
主人は一昨年まで海外出向で長らく海外生活だったので『お正月』をしておらず、『新年』は新しい肌着で!と言い昨日買いました。
くたびれた肌着を何か処分していただきたいですが、うるさく言えない私です(笑)
先程旦那様が新年用の下着が欲しいと買いに行ってきました(笑)私と息子はダメになったら買い替え派です。 https://t.co/5BsnSAaAwl
— うみ (@umi_torataro) 2017年12月30日
年中行事の『お正月』も大事にしたいものの
明日になったら、年が変わるだけで生活が明日から変わる訳ではなく、明日もまた日常がある訳で。
『一年の計は元旦にあり』
と言いますが、目標や頑張りたいことは元旦に決めるのでは無く、毎日の生活の中で感じるモノだと思い始めている私です。
ブログ更新しました。 https://t.co/dFHcW3dQ0m
— うみ (@umi_torataro) 2017年12月29日
そんな事を感じながら
逃げ恥一挙放送をみて紅茶を飲み、まったりしている31日のお昼時でした。