私の住んでいる市は子供医療費を高校3年生まで全額負担してくれます。
昨年の10月からですが…
娘の医療費が毎月高いので助かってます。
前に住んでいた市もそうでした。
最近では大抵の所が高校生まで負担してくれるのですかね?
10月からと先程書いた通り…引っ越してきた4月〜10月までは保険証で3割負担です。
それまでゼロ円だった医療費が一回の通院で◯万円に!?ホルモン注射や、安定剤、などなど…それでも翌月には自立支援の申請をして半額になったので助かりましたが、他にも頭痛外来、皮膚科、内科など掛かっていると娘の医療費だけでもかなりの高額に(涙)
ですので医療費がタダになった10月は家計も一旦楽になりました。
と、思ったのもつかの間…
今度はウサギさんの通院が始まりました。
このウサギさん、女の子で7歳になります♪
1回/週の通院でお薬を貰うと普通に5000円近く掛かります。
麻酔を掛けて手術するには高齢ですし、小動物なのでリスクも高いです。私たちが選んだのは毎週通院して処置をして貰う方を選びました。
手術しない限りは治らないだろうと言われているので暫くは通院になります。
私はと言えば、毎月1回の通院で2割負担なのでまぁ、何とか…
週に1回接骨院に行ってますが、数百円です。
男性陣は至って健康です!
主人も息子も行っても接骨院か、耳鼻科位です。本当に手がかからない(*´꒳`*)
そんなこんなで我が家の女性陣の医療費は恐ろしくて年間トータルなんて見れないです(涙)
健康第一!ですね。
*スポンサーリンク