我が家の大黒柱は、子供達が小学生の頃から5年間ベトナムに海外出向しておりました。
その間、2回ほど向こうに行く機会もありました。
親日家が多く、日本人に優しい国ですね(๑˃̵ᴗ˂̵)
ローカル食も生活も難なく出来ると思います。
まぁ、そのお話はいずれ。
そんな旦那様は、アジア圏を中心に出張も度々。
今年に入って既に2回目の海外出張です😅
期間的にはだいたい1週間くらいが多いですね♪
今回の出張は第2のふるさと、ベトナムです🇻🇳
今日は、スーツケースに入れていくモノのお話です。
行く前に現地の子達にお土産を買って行くんですが、チョコレートが人気ですね🍫
日本のチョコレートは人気です♪

みんなで分けれるように大袋のチョコをご用意😉840g×3袋
日本人には、定番人気の『どら焼き』や『おせんべい』を持っていきます。
向こうに出向中の日本人から物資の依頼があったりするのでそれらを持って行きます。
大抵のものは向こうで調達可能ですが、高額で売っているので日本から持って行った方が安上がりです。
【日本からベトナムへ持ち込めないもの】
ベトナム入国時の禁止品には、
麻薬・毒物・武器・爆発物・花火・骨董品・銃器類
猥褻な内容の本/雑誌/ビデオテープ/DVD/玩具などがあります。
上記以外のモノなら大丈夫です。
人気の品
1位:日本酒、焼酎
2位:納豆、明太子(冷凍して機内持込で空輸)
3位:カップラーメン、海苔
旦那様がいる時には、日本のゴルフ雑誌などを持って行って貰いました。
今回の依頼の品は

にんにくスライサー✨
男性の一人暮らし、便利グッズも大活躍ですね(๑˃̵ᴗ˂̵)
お土産+着替え、仕事用具をスーツケースに入れていきます。
着替えは1週間分、社服も1週間分、ハンカチでは足りないくらい暑いのでタオルを持参です。
向こうでの買い物もしっかり頼んであります。
コストコに似たお店があるのでそこで買い出しを頼みました。
ベトナムコーヒー
コンフォート(柔軟剤)
ボディーソープ
今回は少なめですが
日本に帰国する際にたくさん仕入れて貰ったのでまだ備蓄があるので、必要な分だけ頼みました♪
これでもスーツケースは一番大きなサイズなのにギッシリです。
さぁ、明日には荷造り始めなきゃ…