うみです。
お酒の中では何が好きですか?
私は梅酒とワイン派ですね〜🍷
これからの季節はカチ割りワインがおススメです♪
ワインの話はまたの機会に😉
私は、ビールと日本酒が得意ではないので
会社の飲み会は、梅酒で乾杯です😋気分は「最初の一杯は生ビールだよね〜」の感覚で梅酒が好きです♪
前置きはこの辺にして
お隣さんが梅狩りさせて下さいました♪
梅の木から梅を捥ぐのは初めてかも(๑˃̵ᴗ˂̵)
今年は梅酒用の梅が早々に手に入って嬉しい😆 pic.twitter.com/HYILxDRbdD— うみ (@umi_torataro) 2018年6月3日
今年も梅酒を作りました。
我が家の梅酒のレシピをご紹介します。
・梅 (今回は1.5kg頂きました)
・ホワイトリカー 1.8ℓ
・氷砂糖 1kg
下準備します
最初に瓶をパストリーゼで拭いておきます。
(写真撮り忘れ)
①梅を洗います

②ヘタを爪楊枝で取ります
旦那様と2人、お喋りしながら作業します


③キッチンペーパーで水気を拭き取ります

④梅のエキスが出やすいように
フォークで穴をあけます
流れ作業で効率良く進めまーす

⑤梅→氷砂糖→梅→と交互に入れていきます

⑥ホワイトリカーを注ぎます


⑦蓋をしてマステに日付を書いて出来上がり♪

暗いところに保管して、1週間後すこーし揺すってまた寝かせてを1ヶ月程して氷砂糖が全部溶けたら上下を入れ替えるように揺すり3ヶ月程してから呑むことが出来ますが、私は1年楽しみに寝かせます(๑˃̵ᴗ˂̵)
梅酒の作り方も各家庭の味が出ますよね〜
本当は3カ月経った時に梅を抜いた方が良いようですが、1年入れておいても問題がなかったので入れっぱなしです。
2017年6月4日に作った梅酒。
良い色になってる♪
ん?明日、6月4日😆✨
偶然?必然?…
明日、今年の梅酒を作ろう♪去年の梅は出して甘露煮にしまーす。 pic.twitter.com/FACJ7uvRBe
— うみ (@umi_torataro) 2018年6月3日
冷蔵庫にスペースが出来たら甘露煮を作りまーす☺️