うみです。
この週末で一気に冷え込みましたね。
そろそろ、こたつやストーブの準備が必要ですね。
我が家に「こたつ」用の座卓はありますがかれこれ・・・何年だろう??
10年かしら?「こたつぶとん」なるものが出てきたことがございません!
寒さ的にも、「ガスストーブ」と「エアコン」で冬場を越せる地域に住んでいるので
大丈夫!!
こたつを設置したくないのには理由があるのです。
1.お掃除が面倒
2使用しない時のこたつぶとんの保管
3.こたつむりの発生←ここが問題!!!
こたつむりは一回「こたつ」に入るとなかなか出てこない・・・
「こたつ」という殻を背負ってこのまま移動する勢いで出てこない・・・
「こたつ」から出たくないので「こたつ」の周りにモノを置きはじめる・・・
掃除をするときは「こたつ」の周りのモノを片付けてからでないと掃除が出来ない(涙)
こんな理由から我が家の「こたつ」設置には全面的に反対でした!
そんな我が家の「こたつ用座卓」もとうとう・・・
あっさりと(笑)引退の時が…
わたしと旦那様もアラフィフになり座ったり立ったりの動作が辛くなりつつあったんですが、ここ半年非常に辛くなってきたんですよね・・・
こたつむり以前に私たち夫婦の足腰の問題だったというお話。(笑)
そこで先日、♪お値段以上~のニトリでテーブルを購入しました

今後のことを考えると大きなテーブルは必要ないんですよね
今も三人揃って食事をとれるのは週末くらい・・・
平日は、朝も夜も旦那様と息子は食事の時間が重ならないので
二人が座れれば問題ありません。

子供たちも順次巣立っていくのでこじんまりしたテーブルを選びました。
色:ミドルブラウン
サイズ(約):【テーブル】幅120×奥行75×高さ70cm
【チェア】 幅48×奥行51×高さ74cm
【ベンチ】 幅100×奥行51×高さ74cm
商品の特長 :美しい木目のウォールナット突板
落ち着きのあるヴィンテージスタイル
体にフィットする背もたれ
毎日のブログ更新がこのテーブルから発信出来る様になりました

旦那様も目の前に座り晩酌をしているのでコミュニケーションも出来る様になりました
これからは、旦那様も率先して動いてくれるようになることを期待します♪
それでは。