うみです。
最近、娘との話ばかりを書いてるような…
今日もそうなんですけどね😂
娘と「愛されてる」と感じるかそうで無いかの話をすることがあります。
娘が荒れていた時に私は娘に『毒親』だと言われました。(既に和解済み👍あの頃を振り返り『毒親』発言は撤回されています)
私は娘のことが好き過ぎて愛が溢れ過ぎちゃってあなたを困らせちゃう(笑)
なんて冗談混じりで話したのですが
一歩間違えれば『ヘリコプターペアレント』になりかねないし、私が娘をダメにしてしまう存在に…と深刻に考える事もあるわけでして…
1年近く面会もツキイチ、お互いが探り合いの会話。
何か用がある時は旦那様を介してのLINE会話。
今では、ツキイチの通院時には帰りに定期お茶会でこれからの事や発達障害の事や深い事まで相談してくれる様になりました。
そんな娘が先日私たちが後輩の結婚式に参列している間にお留守番をしてくれました。
娘はこの家自体も苦手だったのですが最近はチョコチョコ来ては旦那様と3人で発達障害についてや人との付き合い方についてなどたくさん話して何かしら収穫して帰ります。
旅の土産を渡そうと思ったら
お土産を取り来て最近の近況や思っている事、ブログを移行した話など時間が許す限りお話ししました(*⁰▿⁰*)
そして嬉しいことに
最新のイラストをくれました♪かわりにお土産と
お米やお冷やご飯、食材を持って行きました(笑) pic.twitter.com/6nMcfeG2X2— うみ (@umi_torataro) 2018年11月18日
今回は、「ママぁ、ママには着ない服とか無いとは思うんだけど…着なくなった服とか無い?ニットとかズボンとか」
娘よ!ママを過大評価し過ぎだよ😓
断捨離中の身ですがミニマリストにはなりきれない母です😅
ありますよ!まだタグが付いてる服…
お店でコーディネートして買いましたが翌シーズンには似合わなくなってしまった服が…
そして今年履くかな?と迷っていたスカートが!
それと去年買ったざっくりニット。
今年はもう似合いません😓
それらを娘が持って行ってくれました♪
留守番中は洗い物をしてくれたし♪
「この家のお留守番なんて何が何処にあるかワカラナヨ😱と思ったけど適当にあけたら当たってた🙂」と留守番もこなしてくれました。
家を出た娘がたまに家に帰ると色々持たせたくなるという話をよく見ますが、こういう事なんだなと実感したお話です。

12月に入り街はキラキラでイッパイです🤩
今日寄ったパン屋さんの装飾がシンプルだけどものすごく好みだったのでパシャリ😆
明日もグッデイな1日を楽しみにお過ごしくださいませ
good night🌙