うみです。
適材適所(読み)テキザイテキショ
その人の適性や能力に応じて、それにふさわしい地位・仕事に就かせること。
コトバンクより引用
今日の我が家の家事はまさに「適材適所」
私の好きな家事
・洗濯
・洗濯物を干す&たたむ
・拭き掃除
・アイロンがけ
・お掃除全般(得意ではないけど結構好き)
・断捨離
・お皿洗い
旦那様の好きな家事
・お料理
・食材選び
・買い物
・掃除機かけ
・草取り
息子の好きな家事
・ゴミ出し(家庭内アルバイトとしてバイト代が出るから)
旦那さんが昨日までマニラで今日からベトナムへ国またぎ出張中でーす(笑)
— うみ (@umi_torataro) 2018年12月8日
今月は出張ラッシュの旦那様・・・
金曜日の朝、帰国して帰宅後1回洗濯機を回してくれて除湿機にかけてくれたのですが14日間の海外出張+息子の部屋から出てきた洗濯物・・・
お天気の悪さも相まって連日除湿機を強でフル稼働。
土曜日は外出してたのでコインランドリーに行けず、除湿機で。
今日は、①タオル類②白モノ③黒モノ④おしゃれ着洗いモノの45分×4セット
その間旦那様は掃除機をかけてくれました。
(そういえば、明日の用事は?と聞いたら、ゴルフ見てから掃除機をかける♪
って言ってましたっけ・・・(*´∀`*))
掃除機が終わる頃には、お昼に・・・
午前中はコインランドリーも混むだろうと予想して、
先に息子が欲しがってた服を買いにモールに出かけ、
帰宅後30分お昼寝するはずがガッツリ2時間も寝てしまいました(´Д`;)
乾燥機に掛けたくないものは除湿機に掛けたので
タオルやTシャツ、靴下類を
コインランドリーへヾ(´▽`;)ゝ
最寄りのコインランドリーは比較的大きな店舗で乾燥機が10台以上あるのですが
夕方だというのに全台回って、しかも不在の方のモノはどんどん出されて置かれています。
連日の悪天候でコインランドリー大繁盛です。
いつもは一帰宅するのですが、終わったらすぐ出せるように30分読書しながら待っていました。
ふっかふかに乾いた洗濯物を畳んでルンルンとご機嫌で帰宅すると、
既に晩ご飯の下ごしらえがされており、お布団も敷いてくれてありました
旦那様は毎週聞いているラジオタイム♪を楽しんでいました。
(感謝゚+o。。o+゚♡゚+o。。o+゚♡゚感謝)
コインランドリーの次は日中除湿機にかけておいたYシャツのアイロンがけです。
携帯で『dTV』を視聴しながらYシャツ10枚・・・あっという間に時間は過ぎていたんですね。
旦那様にご飯は何合炊きますか?と言われ時計をみたら1時間経過してました(笑)
アイロンがけが終わって旦那様の美味しい御飯を食べて洗い物をして記事を書いてます。
(この時21:00)投稿した気で下書きのまま忘れてた_| ̄|○
休日にこれらの家事をフルでやるとなると結構つかれちゃいます(笑)
食事のメニューを考えたり、作ったりが苦手な私・・・
旦那様がそれらをしてくれるのでお昼寝まで出来ちゃう余裕っぷり♪
我が家では、適材適所で家事が回せているお陰で
家内での私の「内なる平和」は保たれています。
娘や息子も社会に出て自分の得意な事を活かせる適所に就ければ良いのですが。
今の内からできることをたくさん増やして欲しいです。

明日は月曜日、
明日もグッデイでありますように。
おやすみなさいませ。。。