Umiです。
皆さんのお宅では、大掃除はいつ行いますか?
水が冷たくなくて風が心地良い
”秋”に大掃除を行います!
大掃除をすると言っても、
・計画表を作る とか
・用具を揃える とか
・家族総出で大掃除
という感じではゴザイマセン
(*´艸`*)
基本的に、【Umi】が
「さぁ!やるぞ!!」と
思った日が決行日
なのです。
大掃除をする場所は、毎年見て判断するのですが
主に重点的に行うところはこちらです。
*キッチン
・換気扇・シンク下収納
*トイレ
・タンク内
*洗面所
・洗濯機・洗面台・収納
*玄関 (6月の衣替え時期に併せて実施)
・三和土・靴箱
*お風呂場
・風呂釜・エプロン内部・水垢取り
*外まわり(網戸含む)
・旦那さん担当区域なので、気が向けば
いつでもやってくれます
(気が向けば・・・)
どれも、日頃からコマメにお掃除できれば良いのですが、
カレンダーに『この日に決行します!』と計画を立て、
そのとおりに『きちっと』出来るタイプの人間ではありません。
計画通りに出来ないことで、それが【ストレス】となり、
家族にあたってしまったことも・・・_| ̄|○
知ってしまうと恐ろしい失敗の数々
*掃除という掃除を全て12月に集中させる
これは、ホント今の私では信じられない自殺行為ですよ(汗)
だって、コマメに月イチ程度の頻度で行えば済みそうな掃除まで、
年末まで放っておいたんですから_| ̄|○
・高いところのホコリ取り
150センチ以下という低身長なので、手を伸ばしたところで180センチには及びません。
そうなると私にとっては、カーテンレールも高所作業です。
エアコンの掃除なんて天井とイコールです😂
掛け時計・神棚・冷蔵庫の上蛍光灯カバー(掃除が嫌で私の独断でウチはハダカ電球です)
これらは、家の中で脚立を担いで移動しながらの作業になります。
(脚立を担ぐ=ショムニを思いだすのは私だけ?)
・カーテンの洗濯
フックをいちいち外すのが面倒で、おまけに物干しに干してたんですよ。
作業はいつでも出来たんですよ。お天気の良い日に。
フックも外す必要はないし、洗ったらそのままカーテンレールに干せばOK!
とってもシンプルだったのに・・・その技を知らなかった。
・洗濯槽の掃除
洗濯槽クリーナーも使ってはいたけど、今ほど頻度は少なくて・・・
恥ずかしい話、わかめみたいのが服に付いて「これ何?」って、その「これ」を知るまで洗濯槽の汚れの凄さを知らなかったんです。
排水ホースも以下同文。
・お風呂場の掃除
排水溝の中も外せる部品は毎日のお風呂掃除とセットで行えば、常に”キレイ”が保てたのに、面倒だったんですよね。
あまり目にしない部分は蓋をしてみないふり。
毎日、身体の汚れを洗い流すところですから気持ちよくキレイを保ちたいですね。
*家族全員に分担を割り振る
家族総出といえど、旦那さんと娘と息子の4人です。
さぁ!やるよ!と言い
アレやコレと指示を飛ばし、激も飛ばし、私からみて手薄なところは怒られる。
家族にしてみれば、なんとも理不尽な話です。
なんで私は、あそこまで家族に大掃除を強いていたのか?
今では謎です。
掃除は私の領分。
【適材適所】得意な人が得意なことを!
5年ほど前からこれが我が家の合言葉。
私が、『好きなタイミング』で『好きなように』『満足ゆくまで』
掃除をすることを良しとしてくれている。
そこに家族を巻き込んで文句を言うのは間違ってると気づいてから
思いのままに大掃除をしています。
一応、家族が不在の時を狙って大掃除をするようにしています。
誰にも気兼ねなく、とことん出来ますからね(*´艸`*)
家族も、お手伝いが必要な場合は、声をかければ手伝ってくれます。
さいごに
こどもが小さいときは、
一緒に掃除をして「掃除をすることは大切なことなんだよ!」
と教えたかったんだと思います。
気持ちに余裕ができた今だから言えること
それは・・・
こどもは、母が掃除している姿を見て『そういうもんだ』と身につくのだと。
教えるのではなく、見せれば良いのだと。