
mocchi
「おそうじ」も「おせんたく」も「おりょうり」も全部好きな人って尊敬しますね
Umiです。
日中仕事に出ていると、 帰宅後の家事は効率よく処理したいです
日中仕事に出ていると、
私は、帰宅するとその足で
洗濯・お風呂のお湯抜き
洗面所へGO
①お風呂のお湯を抜く(前日の残り湯を防災のためにためておきます)
②洗濯機をまわす
換気・掃除機
リビングに移動
③部屋の窓を全て開けて空気の入れ替え
④早く帰れれば掃除機をかける
帰宅後窓を開ける訳はこちら

帰宅すると、部屋のこもった匂いが気になります・・・・そんな時、換気と他に出来ること Umi(うみ)です。
わたしの街では、もう蝉がご登場です🙌 いよいよ来週から本格的な梅雨模様らしいですね。
梅雨時期や...
洗濯物
二階に移動
⑤除湿機で乾いた洗濯物を畳む
洗濯は基本、部屋干しです。

加湿器は無くても困らないけど、除湿機だけは無くては困る私の事情うみです。 この時期特有の困りごと 窓を開けられないのと、湿度の高さですね・・・ それについてはこちらの記事に ...
洗面所に戻る
⑥乾いた洗濯物を洗面所に運ぶ
⑦洗濯物を引き出しに戻す
⑧お風呂を洗う
ここまでで、だいたい1時間ほどふぅ💦
お風呂を洗っていると、洗濯機が「終わったよー」と呼んでくれまーす♪
⑨洗濯物を干す前に形を整えて一旦、階段に置いて伸ばします。
洗濯物を伸ばすわけ(サイト引用)
ここまで①〜⑨の作業は流れ作業です🙌
三大家事で考える
「掃除」、「洗濯」、「料理」「掃除」と「洗濯」は好きな家事なので流作業で難なくこなせるのですが…
料理が苦手な私としてはこの①〜⑨の間に「料理』が入ると途端に、作業が崩れます💦料理は苦手・・・そんな苦手意識が表面に出てしまい、料理は後手後手・・・下ごしらえは得意です👍必要な材料を刻んだり、計量カップで測ったりですが、炒める、煮る、味付けるが苦手なのです。
得意な人が得意なことをすれば良い
先に書いたように、「掃除」「洗濯」は大好きです🙌
旦那さんと娘は「料理」が得意✨

世の中なんだかんだと上手く出来ている
ここは、ウィン・ウィンな関係で、各自得意なことをする👍
それで、上手く我が家の家事は回っています。
*スポンサーリンク